渡航不要!産み分け先進国の産み分け法を日本で実践できる!?

ほぼ確実に産み分けができると噂の着床前診断をご存知ですか?これを実践するにはひと昔前までは渡米しなければならないとされていました。

しかし、今では日本にいながらでも着床前診断を利用することができるのです。ここではその方法について詳しくお伝えしたいと思います。

着床前診断とは

そもそも、着法前診断を使った産み分けとはどのようなものなのかをまず知りましょう。 着床前診断を産み分けに利用する場合、人工授精を利用することになります。人工授精は、精子と卵子を体外で受精させてから子宮に戻して着床させる方法です。
受精後もすぐに子宮に戻すことはせず、しばらくシャーレの中で受精卵が育つのを待つことになります。
着床前診断をする場合には、8細胞程度に分裂したあたりで詳しく受精卵の遺伝子や染色体を検査することになります。基本的には、着床前診断は遺伝的な病気を防ぐために利用されていますが、受精卵の遺伝子情報を検査することで、性別も分かることになります。
着床前診断を利用すると、男の子になる受精卵か女の子になる受精卵かがほぼ100%の確率で分かりますので、希望する性別の受精卵を子宮に戻すことで産み分けを行うことができます。

日本にいながら着床前診断を利用する方法

着床前診断は、産み分けの先進国アメリカではよく行われている方法になります。
しかし、日本では倫理的な問題から、日本産婦人科学会が着床前診断を産み分けに使用することを禁止しています。
こう聞くとがっかりしてしまう人もいるかもしれませんが、実は日本国内でも産み分けのための着床前診断を受けることはできます。

日本産婦人科学会に属していないけれど高い技術を持った病院があり、そのような病院を利用することで日本にいながら人工受精や着床前診断を行うことが可能なのです。
また、日本産婦人科学会は
「国内で着床前診断をすることを禁じた」
ということもあり、着床前診断の検査だけを海外で行い、それ以外は国内の病院で行うという手段もあります。

つまり、日本にいながら着床前診断を利用するには、下記の2通りの方法があると言えます。

・日本産婦人科学会の認証を受けていない医療機関で行う方法
・受精卵の検査だけ海外の研究機関にお願いする方法

どちらの方法がよい?

気になるのは、どちらの方法がよいのかということです。次で比較をしてみることにしましょう。

日本産婦人科学会の認証を受けていない医療機関で行う方法

・精神的・肉体的負担

日本国内で産み分けに着床前診断を利用したい場合、まずは病院を探すところからはじめなければなりません。インターネットで広告を出している病院もありますが、注意していただきたいのは『場所』です。
日本産婦人科学会に所属していない産婦人科で人工受精ができる病院の数というのは驚くほど少なく、場合によっては通院にかなり大変な思いをすることになるでしょう。
通院の頻度は、普通に人工受精を受ける場合と変わらず、月に大体2回~4回通院することになります。そのため、残念ながら手軽とは言いづらい方法になります。 海外に渡航すると言語や文化の違う場所で1週間以上も滞在しなくてはなりません。

また、医療レベルに差もあるため、体力的にも精神的にもつらいという人は多いです。
それに比べれば、国内で全て完結できる分、楽な方法ではあります。

・コスト

コストについてお話すると、通常の人工受精の費用は、排卵誘発剤なども合わせて1回あたり1万円~3万円程度が相場になっています。これに着床前診断をあわせますと、100万円程度を目安にするとよいそうです。
それに加えて通院のためのお金がかかってくることになります。

海外に滞在した場合は滞在費や飛行機代もありますから、最低でも400万円はかかると言われています。それに比べるとこちらの方法はかなりお値打ち価格な気もします。

受精卵の検査だけ海外の研究機関にお願いする方法

・精神的・肉体的負担

この方法につきまして、まだできて間もない手段ということもありますので
「いまいち、どのようなことをするのかわからない」
と不安な人もいると思います。

この方法をとる場合には、まず海外の研究機関と提携している仲介業者に、資料請求や電話相談をしたり定期的に開いている相談会に行ったりする必要があります。

実際に人工受精を行う医療機関は、自宅近くの医療機関で許可がおりればそこを利用することもできますし、提携している医療機関を紹介してもらえることもあります。

その医療機関で、卵子や精子を採取し、受精後、培養した受精卵を冷凍して輸送します。3週間くらいすると検査結果の連絡があり、また冷凍された受精卵が日本の医療機関に向けて送られてきます。
その後、解凍された受精卵を子宮に移植し、着床をさせる、という流れになります。

日本産婦人科学会の認証を受けていない医療機関に比べ、こちらの手段がとれる医療機関の数は圧倒的に多いです。そのため、通院の負担はかなり楽になることになります。

通常の人工受精の流れに、ただ「受精卵を冷凍して送る」という行程が増えるだけですし、冷凍するのも医療機関側ですので、仲介業者とのやり取り以外は日本国内で受ける通常の人工受精となんら変わりはありません。

そのため、こちらの方法は着床前診断を受ける方法の中では「体力的・肉体的な負担がもっとも軽い手段だ」と言えます。

・コスト

コストに関しては、仲介業者やどのような着床前検査を受けるかによって変わってくることになります。仲介業者を間に挟んだり海外への輸送費が入ったりする分、普通に人工受精するよりも割高になってしまいます。

日本産婦人科学会の認証を受けていない医療機関で着床前診断を受けるのと同等か、それ以上だと思っておいた方がよいでしょう。

着床前診断を受ける前に

04

「産み分けのために着床前診断を受けたい」
と考えているようでしたら、いくつか気をつけるポイントがあります。

まず、人工受精をする場合、1回で確実に出産にこぎつけられるかはわからないということです。人工受精での妊娠に失敗してしまう理由の多くは卵子の染色体に異常があるせいだといわれていて、20代でも半数ほどは異常がある卵子が採取されるのです。
そのような異常がある卵子は高齢になるにつれて増え、40歳以上では7~9割になるといわれています。
そのため、年齢を理由に諦めるように促される医療機関もあります。失敗の度にかかる費用は増え続けることになりますし、精神的にもかなりつらくなります。

次に、着床前診断を受ける場合にはどうしても時間がかかってしまいます。着床前診断ができる医療機関を利用しようと思っても、その数が少ないため予約はかなりとりづらく、中には人工受精の開始までに半年以上かかってしまう病院もあります。

また、受精卵を海外の研究機関に送る場合、仲介業者が立て込んでいる状態だったりすると数ヶ月待つこともあります。

そのため、なるべく早めに産みたいという方には厳しい方法となっています。 また、そもそも病院によっては、不妊症や不育症といった自然妊娠に問題がある人しか人工受精を行わないというポリシーを持っているところもあります。
自然妊娠が可能で、産み分けのためだけにその病院を使いたいという場合には、電話予約の際に聞いて確かめるようにしましょう。
自然妊娠が可能なら、自然妊娠での産み分けをサポートしてくれる医療機関があります。また、最近では成功する可能性が高い産み分け方法もあります。
それは産み分けゼリーを使った方法で、男の子なら最高で9割程度、女の子なら最高で8割程度という成功率を誇っています。
精神的にも肉体的にも経済的にも、やはり自然妊娠の方が人工受精を行うよりも楽になります。もし自然妊娠ができるようなら、人工受精ができる病院を探すよりも自然妊娠での産み分けをサポートしてくれる医療機関や成功率の高い産み分け方法を試してみる方がよいかもしれませんね。
徹底比較!今話題の産み分けゼリー